2月のカフェめぐり
今月の平日、会社を休んでのカフェめぐりは
こんなスケジュールでまわりました。
◆1日目 -- 蔵前エリア
・Nui.
・フェブラリーカフェ
・結わえる商家
・ペリカン(パン購入)
途中、in-kyoさんに寄ったりこんな会社(?)を見つけたり。

◆2日目 -- 池尻・三軒茶屋エリア
・ミランダブルー
・カフェロッタ
・オルオル(ベーグル購入)
池尻のセンプレで雑貨も買いました。

ミランダブルー、ステキだった~☆
用事と合わせて2日間取ったので、時間的にも余裕があり
新規開拓も出来ましたが、次回はもう一度行きたい
お気に入りのお店を中心にもうちょっとのんびり
めぐりたいと思ってます♪

昨日、ワンコの散歩中に転んで
膝小僧を強打。血もなかなか止まらず
絆創膏を2枚重ねしてます。。
イタタタタ・・・
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-27 21:21
| 日々あれこれ
|
Comments(0)
ロイヤル ガーデンカフェ/青山一丁目
外苑前、イチョウ並木の入り口すぐの
「ロイヤル ガーデンカフェ」へ。

季節問わず混雑しているイメージのこちらのお店。
紅葉の頃には長い行列が出来るほどの人気ですが
薄曇りのこの日は空いてそうな感じだったので
急きょ、入ってみました(^O^)
扉を開けると、なんとなく見たことのある雰囲気・・・
芝公園のル・パン・コティディアンにどことなく似ているような?
特に系列店ではないようですが、絨毯も似ている(´∀`)b

正面には大きなオープンキッチン、中央には長テーブルが並び
窓に面してカウンター席もありました。パンや雑貨を売っていたり。
とにかくおしゃれ~☆

2割ほどの席しか埋まっていなかったので
お願いして、誰もいない席を撮らせてもらいました。

メニューにはパンケーキなどおすすめのスイーツも多く
ありましたが、とりあえずお茶だけいただきました。
カプチーノ

泡がふわふわで飲むたびに泡ヒゲが(*´*`*)
窓も多くて開放的だし、店内も広々としている割には
席の間隔がちょっと狭いような...?

なので、利用するならこのテラス席でゆっくり
食事をいただいてみたいです。
※2月2日に耐震補強の改修工事が終わってリニューアルオープン

Royal Garden Cafe
(ロイヤルガーデンカフェ)
東京都港区北青山2-1-19
03-5414-6170
11:00~23:00
『なぜ彼が浮気した』について、白熱トークを
繰り広げていた隣の女子ふたりが気になって...
ついつい耳がダンボ。
わたしも会話に参加したくなりました。(笑
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-27 21:00
| 銀座線
|
Comments(1)
【ベーグル】オルオル/松陰神社前
カフェロッタさんの後に向かったのが
松陰神社前駅すぐのドーナツとベーグルのお店
「'OLU'OLU (オルオル)」

民家かと思って素通りしそうでしたが
ガラス越しにほんのりと灯りが見えたので
おそるおそる扉を開けて中へ。

一歩入ると木の雰囲気が素敵なカウンターと
テーブル席があり、正面の小さなショーケースには
ドーナツとベーグルが少し並んでいました。
お店の方がとてもひそやかな対応だったので、
思わずわたしもこそこそ注文。。(笑
ドーナツとベーグルを2個ずつ買って帰りました。
こんな包みがかわいらしい!

まず、ドーナツはふわっふわでキメの細かな生地が
スーッと胃袋に入って行きます。おいしい。
食べたことある感じだなぁ、と思ったら代々木上原にある
「ハリッツ」さんに近い味。
見た目のふっくら具合もそっくり!

ベーグルはセサミとプレーンをひとつずつ。
外はふわふわ、中はしっかりむっちりで
シンプルな味でおいしかったです。
見た目もかわい~っ♪

こちらのお向かいに、看板はないけれど
なんとなくカフェのような雰囲気が漂うお店を発見。
ガラス越しに見えたインテリアが素敵だったので
調べてみたら
「贋作インドカリーマシバシイネツルカモ」
という不思議な名前のカレー店でした。

'OLU'OLU (オルオル)
東京都世田谷区世田谷4-2-12
03-3420-2727
10:30~18:30
火曜定休(他、月曜休みの場合あり)
お客さんがいらっしゃらなかったので
シーンと静まり返った店内では
足音も気になってしまい、そろそろと
摺り足でお店を出ました。(笑
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-25 20:23
| 世田谷線
|
Comments(1)
羊毛フェルトでマグネット
羊毛フェルトで作ったフレンチブルドッグ。
と、仲間たち~(*´∀`*)

左は映画「テッド」の頭部のみ。(似てないけど)
右は以前作って夫に「気持ち悪い」と一蹴されたナマケモノ...
そして真ん中はうちのワンコをイメージして。

フェルトボールのネックレスをお揃いにしました。
顔がゆがんでて変、とこれまた夫に一蹴された・・・けど
マグネットにしたので冷蔵庫にくっつけてます。

これじゃあ気味が悪い?(笑

この2日間、夜な夜な没頭して作ってました。
ストレス発散のつもりが、なかなか形にならなくて
後半はもうイラッとしながら作ってました。(笑
特にテッドに時間がかかった・・・のにこのレベル。。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-24 22:30
| 日々あれこれ
|
Comments(1)
【2月末まで】 トラヤカフェのパフェ/青山一丁目
久しぶりに青山一丁目駅直結の「トラヤカフェ」へ。

青山店のブログに2月28日までが販売予定となっているのを見て
慌てて行ってきたのですが、おいしいのできっと延長に・・・というか
定番メニューにしてほしいくらい大好きな味でした。
『あずきとカカオのパフェ』

グラスの中に、このような素材が詰まっています。
・あずきとグリュエドカカオ(カカオをローストして砕いたもの)
・生クリーム
・あずきとカカオのアイスクリーム
・いちごとバナナとリスフレ(ライスパフ)
・オリジナル羊羹
・あずきとカカオのガトー
・あずき茶寒天ゼリー
(ブログより抜粋)
180度回転させても中にはぎっしり!

感動的なおいしさです。
店内はガラス張りで通行人に丸見えなので、ひとりでニヤつきながら
写真を撮るのはかなり勇気がいりました。(笑
他にもスコーンやマカロンなど、季節のおすすめ商品が色々あったので
また伺いたいです。モーニングも食べたいなぁ。
◆前回はこちら

TORAYA CAFE 青山店
東京都港区南青山1丁目1-1新青山ビル西館地下1階
03-5414-0141
平日8:00~20:00
土曜11:00~18:00
日・祝・年末年始 定休
夕方に伺いましたが並ぶほどの混雑でビックリ!
場所柄なのか、サラリーマンの利用も多かったです。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-24 22:17
| 銀座線
|
Comments(0)
カフェロッタ/松陰神社前
カフェといえばここ!
2001年から営業されているカフェの代表格(≧▽≦)
「Cafe Lotta(カフェロッタ) 」

久しぶりに世田谷線に乗って行ってきました。
平日のランチタイムを過ぎた頃に伺ったら
ちょうどお客さんが出ていくところでわたしひとりだけ。
スタッフの方は朗らかでお店の雰囲気にぴったり!
やさしく丁寧な接客。あんなに素敵な笑顔で迎えられたら
思わず「ただいま」と言いたくなります(*´∀`*)
ランチはミランダブルーで食べてきたので、カプチーノとデザートをお願いしました。
まずはカプチーノ

このかわい子ちゃんに会いたくて来ました。
あぁ・・やっぱりかわいい(*´艸`)

デザートはミニパフェ・・のはずがこのボリューム(≧0≦)

確認せずに注文したので苦手なブラウニー&生クリームが
たっぷり入っていて残してしまいました。ごめんなさい...
しばらく読書をしながらぼんやりと過ごしてましたが
店員さん同士の仲の良さが伝わってくる感じで(決して私語が多いのではありません)
とても居心地がよかったです。「ほっこり」ということばがピッタリ!

お店を出るまでよい気分でした♪


カフェロッタ
東京都世田谷区世田谷4-2-12
03-3428-1126
12:00~14:00
14:00~19:00(L.O.18:00)
この週末は珍しく外出が続いてあっという間に
過ぎていきました。。
せめて週休3日ならいいのに・・・
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-24 21:43
| 世田谷線
|
Comments(0)
(後編)ミランダブルー/池尻大橋
写真がたくさんなので前編後編に分けてご紹介します*
「ミランダブルー(MIRANDA BLUE)」

オープンと同時に入ったのでしばらく貸し切り状態なのをいいことに
料理が来るまで隅々まで見させてもらいました。 (イナカモノ丸出し・笑)

窓側にはソファー席が並んでいます。

国道をびゅんびゅん走る車がすぐ目の前に。
ランチメニューは肉や魚、パスタやラザニアなど、種類も豊富!
しかも1000円でおつりがきます。(ドリンク別)
頼んだのはローストビーフのプレート

小鉢がこんなに!どれもおいしくいただきました(*´艸`)
カプチーノもふわふわで好みの味!
(それほど苦くないということです...笑)

12時を過ぎた頃になると少しずつお客さんも増えましたが
これだけ広いので満席になることはなく。
夜の方が賑わいそうです。

お店の方も丁寧でにこやか。そして若い!
ひとりでもゆったりできる素敵なお店でした。

ミランダブルー
東京都目黒区大橋2-3-5 Barbizon41 1F
03-6804-9969
11:30~24:00
食べている最中、ある用事で母から電話があり
「どこにいるの?」と聞かれたのですが
平日の昼間に池尻のカフェにいるとは言いにくく、、
渋谷の吉野家
と、咄嗟に答えてしまいました。。
よく考えたらそれはそれでどうだろうと
気付いたけど、母は納得していたようなので
いいのかな。。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-21 20:30
| 半蔵門線
|
Comments(0)
「花こよみ」作りました
今年で5冊目、2012年に撮った季節の花や
ベランダの多肉たちを集めて
photobackでアルバムを作りました。
「 花 こ よ み 」

去年はワンコがわが家にやってきたことや
夏あたりから夫の土日出勤があったりで
なかなか花撮りに行く機会がなくて
例年に比べると花写真がとても少ないです。。
なのでベランダから見た雲や
ちらりと誰かが写っている写真も入れて
かなりかさ増ししてます(;-ω-)
お時間があるときによかったらご覧ください。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-20 20:42
| 日々あれこれ
|
Comments(1)
(前編)ミランダブルー/池尻大橋
写真がたくさんなので前編後編に分けてご紹介します*
昨年オープンした池尻大橋駅から徒歩7分ほどの
山手通り沿いにあるヨーロピアン料理とストリートライブのお店
「ミランダブルー(MIRANDA BLUE)」

青い壁が目印です。平日のランチタイムに伺いました。
お店に入ってまずその広さにビックリ!

日本ではないような雰囲気でこんなにかっこいい場所で
ランチがいただけるの?とドキドキしながら席につきました。
(また、興奮で手の震えが・笑)

ヴィンテージと思われるテーブルや椅子にアーティスティックな装飾品。
そしてDJブースにグランドピアノと、今まであまり見たことのない店内
だったので、許可をいただいて色々撮らせていただきました(・Θ・;)

これは夜に来たらもっとかっこいいかも~☆
オープンキッチンも広い!

店内ではアンティーク商品の販売もしていて、使用しているテーブルなどにも
値札がついていました。
後編、店内の別アングル写真と料理の紹介をします!

ミランダブルー
東京都目黒区大橋2-3-5 Barbizon41 1F
03-6804-9969
11:30~24:00
今週末は友だちと吉祥寺散策を予定してます。
10歳以上歳の離れたカメラ女子!
緊張するなぁ。(笑
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-20 20:39
| 半蔵門線
|
Comments(1)
【夜の部】Nui./蔵前
朝の珈琲時間で利用した数日後、どうしてもお店の感じを
同僚に見てもらいたくて、会社帰りに一緒に行ってきました。

はぁぁぁ。。。
やっぱり夜も素敵です(≧0≦)

店内は男性のお客さんが多め。
ひとりで来られれている方がほとんどだったので
近所に勤めているのかな?カウンターで立ち飲み。かっこいい!

そして宿泊客と思われる外人さんも何組かいました。
ホント、日本じゃないみたい!

8時から食事も出来るということで、お酒と一緒に
お願いしました。メニューは結構豊富。
しかもほとんどが500円でリーズナブル(*´0`*人*´0`*)
たっぷりのグラタンも

サクサクのピザも本格的!
他のお店に行くのがちょっとバカらしくなるくらい
すごくおいしかったです。

お酒のメニューも豊富だし、お店の方も丁寧だし
言うことないです。今度はもっとがっつり飲みたい!
万が一、満席の場合でも隣には「結わえる商家」さんが
あるので、どちらにしてもおいしいものが食べられます。(笑

Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
東京都台東区蔵前2-14-13
TEL: 03-6240-9854
9:00~11:00(ドリンクのみ)
18:00~24:00
夜の部も、お店の方は元気いっぱい!
あんな素敵な笑顔で迎えられたらきっと気持ちよく
宿泊できると思います。
しばらく蔵前通いが続きそうです。
今度はいつ行こうかな~♪
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが下のバナーをクリックしていただくととてもうれしいです。

にほんブログ村

■
[PR]
▲
by maco-cafe
| 2013-02-19 22:16
| 大江戸線
|
Comments(1)